ここ最近Twitterのタイムラインに頻繁に出てくるコミック「酩酊ガール」
作者は以前購入した「いきなりロングライド」という自転車で佐渡島を一周するイベントに参加した時の実体験を描いたアザミユウコさん。
なら読んでみるかな~と思い amazon でポチっと。
ちなみにただ読みたいだけなら電子書籍で購入するんだけど、この手のコミックは絵もカラーで楽しみたいので通常版で購入。
で、期待していなかったって言ったら失礼になるけど予想以上に面白かった
特に作中で遥ちゃんが大好きなビール「インドの青鬼」
あれ??これってドコかで見たコトある
そういや何年か前に「水曜日のネコ」ってビールを探して色んな店を回った時に発見して同じ醸造元だったので覚えてたんだ。
今回の「インドの青鬼」も「水曜日のネコ」も軽井沢にあるヤッホーブルーイングさんのビールです。
お~あの時のビールかぁ…
って俄然興味が出たので今夜は絶対に「インドの青鬼」と決めた
しかしどこで買えるんだろうか??
以前、見つけたコンビニに行ってみたけど、もう取り扱っていなかった。
地元のコンビニを数件回ってみたけど見つからない。
ネットで調べてみたらコンビニ以外でも県内でも取り扱いしている店を発見し無事「インドの青鬼」を購入できました。
ちょっと自宅から遠い店だったので帰宅した頃にはビールを飲むには良い時間になってた
では、さっそく…
と、缶のデザインは怖い(?)けど味に期待に胸を膨らませてグラスに注ぎます。
あぁ…
めちゃ美味しそう
では、頂きます。
「あ~美味しい 」
このビールはIPA(インディア・ペールエール)をいう種類らしく詳しい説明は省きますが強烈な苦みがある個性的なビールだそうです。
確かに苦いんだけど、自分はこの苦さ大好きだし
って言うか苦い??
むしろ色んな味がして旨味と言うかビールの個性が面白くって美味しいよ。
なんかネットでは「悪魔の味」って書かれていたけど、それはそれで面白いし。
ってか「あくまのあじぃ」はどっかの干物妹がコーラ飲んでい言ってたか
こういった個性的なビール大好き
そういう意味でも「酩酊ガール」は美味しそうなお酒を、まだまだいっぱい紹介していくれている面白いコミックでした。
あ、ヤバい…
また何かネットでポチってしまったかも